Example

「鯉のぼり」は、こどもの日が近くなりますと、あちこちで風に泳ぎはじめます。ぼんやりとした春の風景が、喝を入れられたように、きりっとします。  地方によって鯉のぼりは、武者絵であったり、五色ののぼりであったりしますが、「のぼり」は子どもの誕生を神々に伝える標(しるし)の意味をもっています。ですから、目立つようにできるだけ高く鯉を泳がせます。昔はさお竹を用いていましたが、学校などに国旗掲揚の金属柱が普及しますと、今までと違って大空高く泳ぐようになりました。しかし都市化がすすむにつれて、街中の広い空間が少なくなり、大空の鯉が、今はビルの窓からかわいい鯉となって泳いでいるのを見かけます。また、各家の鯉のぼりを一箇所に集め、たくさんの鯉を泳がせ、観光の目玉にしているところもありますが、私は、ダイナミックな竹や真っ直ぐな杉の木の柱に泳ぐ、古風な鯉のぼりが好きです。高い柱に、太い紐を張って、たくさんの鯉が泳ぐ風景は、なにか少子化の世相を払い除けてくれる感じがするからです。柱のてっぺんには、たいてい風車がまわっていますが、古くは春の神へお供えする椿の花をつけました。  古風な鯉のぼりの泳ぐ風景こそ、日本人の心のよりどころだと思います。その風景を求めて、私は広々とした空間のある倉渕・箕郷などの郊外に足を運びます。五月の風をいっぱい吸い込んだ鯉を見出しますと、ほっとし、この風景がいつまでもと、思わず手を合わせてしまいます。
 晩秋は夕陽のドラマを追ってあちこちに足を運びます。先日、高崎公園の頼政神社に行きました。内村鑑三の「上州人」の記念碑を背にして、眼下にひろがる烏川原と観音山丘陵を背景にした夕陽のドラマを眺めました。その夕陽の逆光の中に、時々刻々と移り変わる烏川原の薄の光景は、まさに自然が演出する一場面でした。その時、口をついて「余の家は時に上州高崎にありて、余はいつしか殺生の快楽をさとりたれば、夏来たるごとに余はその付近の山川の河魚の捕獲の余念なかりき。」という鑑三の文章がでてきました。  鑑三は宗教家・思想家として知られていますが、札幌農学校では水産学を専攻しています。後年、農商務省嘱託となり、『日本近海魚類目録五九九種』を編集し、水産立国論を唱えています。その原点は、幼年期に碓氷・烏川で「さかなとり」をしたことであることが、先の文章からうかがえます。  現代にあっては、鑑三少年のように、川原で遊ぶこどもたちの姿を見付けることは、なかなかできませんが、いつの日か「さかなとり」の少年の姿あふれる、烏川原にもどることを夢みています。こうした自然環境に育まれた少年から、鑑三の精神を継ぐものが生まれてくるのだと信じるからです。  さて「おれはかわらのかれすすき」と口ずさむのもよし。また、与謝蕪村の「山は暮れて野は黄昏の薄かな」のような句作するのもよし、いずれにしろ晩秋の夕陽のドラマを鑑賞するひとときを持ちたいものです。

  <!-- This is sample code to demonstrate preformatted text with a scrollbar. -->

<div class="uk-grid">
    <div class="uk-width-medium-1-2">
        <div class="uk-panel uk-panel-box uk-text-left">...</div>
    </div>
    <div class="uk-width-medium-1-2">
        <div class="uk-panel uk-panel-box uk-text-right">...</div>
    </div>
</div>
<div class="uk-grid">
    <div class="uk-width-medium-1-2">
        <div class="uk-panel uk-panel-box uk-text-center">...</div>
    </div>
    <div class="uk-width-medium-1-2">
        <div class="uk-panel uk-panel-box uk-text-justify">...</div>
    </div>
</div>

<div class="uk-grid">
    <div class="uk-width-medium-1-2">
        <div class="uk-panel uk-panel-box uk-text-break">...</div>
    </div>
    <div class="uk-width-medium-1-2">
        <div class="uk-panel uk-panel-box"><p class="uk-margin-remove uk-text-truncate">...</p></div>
    </div>
</div>

test

Example

test

test